SLHとは?ヒルトン会員が無料で泊まれるラグジュアリーホテル9選!

こんにちは、マツダイです。
みなさん、旅行をする際に大事にしていることはありますか?宿泊するホテルによってその満足度は大きく左右されると言われています。ヒルトリでは家族旅行などでヒルトンホテルを利用し、お得に快適な思い出作りのサポートをするために情報発信をしています!

ヒルトンホテルグループ以外にも素晴らしいホテルってたくさんあるよねぇ

そうじゃ!あるある。そこで今回はヒルトングループ以外でポイントや無料宿泊特典を使えるホテルSLHを紹介するぞぃ!
SLHとは?
SLH(Small Luxury Hotels of the World)の概要
SLH とは世界各国で小規模で独立系の高級ホテルを運営している企業が参加しているホテルブランドです。2023年からヒルトングループと提携し、一部のSLH加盟ホテルがヒルトンの会員プログラム(ヒルトン・オナーズ)に組み込まれました。これによりヒルトン会員はSLHの対象ホテルでもポイント獲得や特典を利用できるようになりました。
世界各国の個性的なラグジュアリーホテルの集まり
SLHのホテルは、大手チェーンにはない個性的なデザインや独自の魅力を持つのが特徴で、歴史的建造物を活かしたホテルや、絶景ロケーションにある隠れ家的なリゾートなど、小規模ながらもハイクオリティな体験を提供している。つまり、「個性的なラグジュアリーホテルの集まり」と言えます。
2023年からヒルトン・オナーズと提携しポイント宿泊が可能に
ヒルトングループにとっては、SLHの個性的な高級ホテルを加えることで、ラグジュアリーホテルの拡大に繋げ、会員に新たな宿泊体験を提供できる点が大きな魅力となりました。一方、SLHにとっても、ヒルトンの強力な予約システムと会員ネットワークを活用することで、集客力を高めるチャンスとなりました。特にヒルトン・オナーズのポイント制度を導入することで、リピーターの獲得にも繋がることが期待されているようです。SLHは独立系のラグジュアリーホテルの集合体なので、すべてのホテルがヒルトンと提携しているわけではありません。しかし、この提携によって、ヒルトン会員はより多様な宿泊体験を楽しめるようになり、SLHのホテルも新たな顧客層を獲得する機会を得ることができました。国内ホテルでは9軒のホテルがヒルトングループに参加しました。

ヒルトン・オナーズ会員がSLHに泊まるメリット
ヒルトン・オナーズ会員は、SLH提携ホテルでポイントを使って無料宿泊やポイント獲得が可能。さらにゴールド&ダイヤモンド会員は朝食無料の特典付きなど、ヒルトングループと同様にサービスが利用できます。また、ヒルトン・アメックスカードの特典でもある無料宿泊特典も可能となり、ヒルトンにはない個性的なラグジュアリーホテルがお得に泊まれます!
ゴールド・ダイヤモンド会員のメリットは?
ヒルトン・オナーズのゴールドおよびダイヤモンド会員がSLH提携ホテルに宿泊するメリットは以下の通りです。
- 朝食2名分が無料
- 客室無料アップグレード(空室状況による)
- ボーナスポイント付与:宿泊ごとのボーナスポイント(ゴールド=80%、ダイヤモンド=100%)

残念ながらエグゼクティブラウンジ利用などの特典がなく、ゴールドとダイヤモンドに大きな差はないが、優先的になるのはダイヤモンド会員じゃ

ただSLHのほとんどのホテルがラウンジがないわけではなくて、宿泊者が全員がラウンジ利用のことが多いんです。

特典扱いではないってことね!
ダイヤモンドの特典でもある「エグゼクティブラウンジの無料利用」の特典が使えないので、ゴールドとダイヤモンド会員の大きな差がないのですが、客室無料アップグレードなどはダイヤモンド会員が優先的に行われます。また、SLHにはエグゼクティブラウンジと同じようなラウンジが運営されていることが多く、ホテル宿泊者の全員が利用できることが多いようです。詳しくはホテルに確認することが必要です。
3. ヒルトン・オナーズで泊まれるSLHの魅力的な国内ホテル一覧9軒

九州からは1軒じゃ!
ザ・テラス・クラブ・アット・ブセナ

画像出典:ヒルトン公式サイト
沖縄・名護にある大人向けのウェルネスリゾート。全室オーシャンビューで、タラソテラピー(海洋療法)を活かしたスパやプールが特徴。静かにリラックスしながら、贅沢な滞在を楽しめるホテル。

関西から2軒!
志摩観光ホテル ザ ベイスイート

画像出典:ヒルトン公式サイト
三重県・伊勢志摩にあるラグジュアリーホテル。英虞湾を望む絶景と伊勢志摩の海の幸を活かした美食が魅力。2016年のG7伊勢志摩サミットで各国首脳が宿泊した格式高いホテル。
ソワカ|SOWAKA|

京都・祇園にある歴史ある町家を改装したラグジュアリーホテル。伝統的な和の趣と洗練されたモダンデザインが融合し、静寂の中で特別な京都ステイを楽しめる。ミシュラン星付きのレストランも併設。

中部からは2軒です
名古屋観光ホテル エスパシオ

画像出典:ヒルトン公式サイト
名古屋観光ホテル内にある特別フロア。広々とした客室に加え、専用ラウンジやパーソナルサービスが充実し、ワンランク上の滞在を提供。名古屋の中心で贅沢な時間を楽しめる。
ザ・タワー・ホテル名古屋

画像出典:ヒルトン公式サイト
名古屋テレビ塔内にあるラグジュアリーホテル。歴史ある建築を活かしつつ、洗練されたデザインと温かみのある空間が魅力。久屋大通公園の絶景を望みながら、唯一無二の特別な滞在を楽しめる。

関東からは2軒!
東京ステーションホテル

画像出典:ヒルトン公式サイト
東京駅丸の内駅舎内にあるクラシックなラグジュアリーホテル。100年以上の歴史を持つ重厚な建築と、エレガントな客室が魅力。皇居や銀座にも近く、東京観光やビジネスの拠点として最適。
ホテル雅叙園東京

画像出典:ヒルトン公式サイト
東京・目黒にある日本美の粋を極めたラグジュアリーホテル。館内は豪華絢爛な美術工芸に彩られ、全室80㎡以上の客室。四季折々の庭園や美食を楽しみながら、優雅なひとときを過ごせる。

北海道からは2軒じゃ!
ヒノデヒルズ・ニセコビレッジ

画像出典:ヒルトン公式サイト
長期滞在にも最適なラグジュアリーコンドミニアム。羊蹄山の絶景を楽しみながら、スキーイン・スキーアウトの利便性と、自宅のようなくつろぎを両立できるのが魅力。
カサラニセコビレッジ・タウンハウス

画像出典:ヒルトン公式サイト
北海道・ニセコにあるラグジュアリーなタウンハウス型宿泊施設。伝統的な和の美意識とモダンなデザインが融合し、広々とした空間で長期滞在にも最適。ニセコビレッジ直結で、スキーやアウトドアを満喫できる。
SLHでのポイント宿泊の魅力と注意点
もし「普通のヒルトンホテルとは違う特別な体験」を求めているなら、SLHのポイント宿泊は面白い選択肢になります。ただポイント必要数は高めなところが難点ではありますが、そもそもポイントが高いことには理由があります。SLHは独自の魅力があるホテルな上に、客室一つ一つが広くラグジュアリー感を持たせているため、ヒルトングループの最上位ブランドと同じようなフルサービスをしているからです。そもそもスタンダードな客室水準が高めと思って良いでしょう。
まとめ:SLH × ヒルトン・オナーズで特別な滞在を
SLHのホテルは、通常のヒルトンブランドとは一味違う、個性的でラグジュアリーな宿泊体験を提供してくれます。ポイント宿泊に必要なポイント数は高めですが、その分、特別なロケーションや洗練されたサービスを楽しめるのが魅力です。「せっかく貯めたヒルトン・オナーズポイントを、ちょっと特別な滞在に使いたい」そんなとき、SLHのホテルは最適な選択肢になるかもしれません。普段のヒルトンステイとは違う、唯一無二の体験を楽しんでみてはいかがでしょうか?