家族でヒルトンをもっとお得に楽しむ「HPCJ」って?【価格シミュレーション比較付き】

この記事でわかること!

HPCJってよく聞くけど、実際どれくらいお得なの?

今回は、ヒルトン宿泊がグッとお得になる秘密兵器『HPCJ』を紹介するぞ!
この記事では、ヒルトンの有料会員制度「HPCJ(ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン)」について、家族旅行の視点からわかりやすく解説します。年会費は高いのか?どんな特典があるのか?何泊すれば元が取れるのか?などの基本情報に加え、実際に家族で宿泊して感じたリアルな体験談もご紹介。HPCJがどんな人に向いているか、お得に使うコツや注意点、入会方法まで、これから家族でヒルトンに泊まろうと考えている方に役立つ内容をギュッとまとめています!
HPCJ(ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン)って何?

そもそもHPCJって、どんなサービスなの?

ざっくり言えば、ヒルトンの有料会員制度だ。年会費はかかるが、うまく使えばすぐに元が取れるぞ!
HPCJ(ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン)は、ヒルトン日本国内と韓国の対象ホテルでの宿泊やレストラン利用がお得になる有料会員プログラムです。年会費は25,000円(税込)ですが、宿泊料金が最大25%オフになったり、レストランの飲食代が最大20%オフになったりと、旅行好きにはうれしい特典がたくさん。また、宿泊やレストランに使える割引券がプレゼントされ、対象ホテルも30以上あり、家族旅行だけでなくビジネスでも活用しやすいのが魅力です。

ヒルトン公式サイトから簡単に入会でき、入会時や更新時には5,000円割引券2枚がプレゼントされます。(※画像のように有効期限が1年となっているのには注意が必要!)HPCJ対象ホテルの宿泊料金のお支払い、および直営のレストラン、バー、ラウンジの利用時の支払い時に使用することができ、この会員制度をうまく使えば年会費以上の価値を感じられることができます。

私が所有している割引券です。

ヒルトンアメックスカード所有者は年会費が実質無料

ダブル保有することでHPCJ年会費は考えなくていいよね。

私もダブルで所有しています。

ヒルトンアメックスカードの所有者はHPCJ年会費25,000円(税込)が減額優遇されます。ノーマルカードとなるヒルトン・オナーズ・アメリカンエキスプレス・カード(=ヒルトンアメックス)なら初年度も更新時も10,000円で、ワンランク上のカードとなるヒルトン・オナーズ・アメリカンエキスプレス・プレミアム・カード(=ヒルトンアメックスプレミアム)なら初年度無料、更新時は10,000円となります。入会時や更新時のプレゼントである5,000円割引券2枚があることを考えると実質無料。HPCJに入会するなら、同時にヒルトンアメックスカードも作ることをおすすめします。

HPCJ対象ホテル一覧!

対象ホテルは全部で何軒?

国内30軒、海外には韓国1軒、合計31軒じゃよ!
HPCJは、ヒルトン系列のすべてのホテルが対象ではありません。例えば、ヒルトン横浜やヒルトン釜山など、一部のホテルは特典の対象外となっています。そのため、HPCJの特典を利用する際は、事前に対象ホテルかどうかを公式サイトなどで確認することが大切です。ホテルによって対応が異なる場合があるため、注意が必要です。
HPCJ九州・沖縄 8軒
HPCJ中国 1軒
ヒルトン広島
HPCJ関西 10軒
ウォルドーフ・アストリア大阪
ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts
コンラッド大阪
キャノピーbyヒルトン大阪梅田
ヒルトン大阪
ヒルトン京都
ダブルツリーbyヒルトン大阪城
ダブルツリーbyヒルトン京都駅
ダブルツリーbyヒルトン京都東山
ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸
HPCJ中部 2軒
旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン
ヒルトン名古屋
HPCJ北陸 1軒
ダブルツリーbyヒルトン富山
HPCJ関東 7軒
コンラッド東京
ヒルトン東京
ヒルトン東京お台場
ヒルトン東京ベイ
ヒルトン成田
ヒルトン小田原リゾート&スパ
ダブルツリーbyヒルトン東京有明
HPCJ北海道 1軒
ヒルトンニセコビレッジ
HPCJ韓国 1軒
コンラッド・ソウル
HPCJの特典まとめ|割引・特別料金・レストラン優待など

どんな特典があるの? 宿泊だけ?

宿泊割引にレストラン優待、会員限定プランまであるんじゃ。使い方次第で旅行がグッとお得になるぞ!
HPCJに入会すると、ヒルトンの宿泊料金が最大25%オフになる「会員限定割引」が利用できます。さらに、対象レストランでは宿泊者限定で飲食代が最大20%オフに。また、会員専用のベストレートプランが用意されており、通常よりお得に予約できることも。これらの特典は、家族旅行の費用を抑えながら、ワンランク上のホテルステイを楽しみたい方にぴったり。使い方次第で年会費以上の価値が十分にあります。
特典1 宿泊料25%OFF
特典2 宿泊時のレストラン割引20%OFF
レストランのみ利用は10%OFF
特典3 5,000円割引券2枚
特典4 ヒルトンオナーズシルバー会員
HPCJ会員制度はおすすめしない!?

でも年会費25,000円ってちょっと高く感じるかも…

そう思うのも当然じゃな! だから今回は、どれくらいで元が取れるかも具体的にシミュレーションしてみたぞい!
年会費は高い?おすすめ所有方法3選!
HPCJの年会費は25,000円(税込)。一見高く感じるかもしれませんが、宿泊料金が最大25%オフになるため、使い方によってはすぐに元が取れる可能性があります。たとえば1泊3万円のホテルに2泊すれば、約15,000円の割引に。さらにレストラン割引を考慮すれば、1〜2回の家族旅行で年会費以上の価値を感じられるケースも多いです。ただ25,000円を支払うほどの恩恵は年数回の宿泊をしている人以外には、なかなか感じることが出来ないというデメリットがあります。そこでおすすめなのが、先ほど紹介したアメックスカードとのダブル所有です。実際にどのくらいお得になるのか、シミュレーションを交えておすすめ順に解説していきます。
どれがおすすめ?年会費シミュレーション比較!
項目 | おすすめ1 | おすすめ2 | おすすめ3 |
保有方法 | ノーマルW保有※1 | プレミアムW保有※2 | HPCJ単独保有 |
HPCJ年会費 | 10,000円 | 10,000円(初年度無料) | 25,000円 |
5,000割引券 | 2枚(10,000円相当) | 2枚(10,000円相当) | 2枚(10,000円相当) |
クレカ年会費 | 16,500円 | 66,000円 | 保有なし |
実質負担金額 | 16,500円 | 66,000円 | 15,000円 |
※1ノーマルW保有とは・・・
HPCJ会員とヒルトンアメックスカードのW保有を指します
※2プレミアムW保有とは・・・
HPCJ会員とヒルトンアメックスプレミアムカードW保有を指します
ヒルトンホテルを年間1泊を考えている人!
実質支払額15,000。
年間宿泊数1泊では、期待するほどの効果はなく可もなく不可もなくといった感じでメリットはあまり感じない
ヒルトンホテル年間2泊以上プラス豪華特典がほしい人!
実質支払額66,000円。
ヒルトン好きならまさに最強コンビだがデメリットはやはり年会費が高額。ヒルトンアメックスの特典もポイントもノーマルカードより貯まりやりやすく、無料宿泊も2回。年間3回以上の宿泊可能。プレミアムカードならではの特典でさらに豪華ホテル宿泊に!貯めたポイントや特典で無料宿泊可能などのヒルトン特典モリモリ!

私はプレミアムとのW保有です。
コスパ良くヒルトンホテルを年間1泊以上プラス特典が欲しい人!
実質支払額16,500円。
コスパ最強コンビです。両方の特典を合わせると支払った16,500円の回収は1泊で充分。年会費がデメリットと感じる人は少ない。またヒルトンアメックス特典でポイント宿泊と無料宿泊1回もできるため年間2泊も可能!
ヒルトンアメックスの解説、詳しくこちらから↓

ヒルトンアメックスとのダブル保有はお得度を大きく上げる!
ヒルトンアメックスカードとHPCJをW保有すると、HPCJの年会費(通常25,000円)が初年度無料や優待価格(10,000円)になり、2年目以降も優待価格で維持可能です。これにより、宿泊25%オフやレストラン割引、1万円分の割引券などの特典を実質的に低コストで活用できます。さらにヒルトンアメックスにはヒルトンゴールド特典(プレミアムにはタイヤモンド特典の可能性)も付帯し、朝食無料やアップグレードなども受けられます。ヒルトンホテルを年に1回以上望む方には非常におすすめの組み合わせです。
HPCJを使って宿泊料金シミュレーション!

実際に使ってみるとどうなの?

ヒルトン福岡シーホーク、家族4人で宿泊すると料金はどのくらいお得なのかを紹介します!
総額◯◯◯◯◯円もお得に!
HPCJを使って、家族4人でヒルトン福岡シーホークに宿泊するシミュレーションをしてみました!今回は公式サイトから会員限定プランで予約。同じ日程で同じ客室カテゴリーを前提に、割引前後の料金や他サイトとの料金比較をします。食事の割引や5,000円割引券を使用で総額どれだけお得になるのかを公開します。HPCJがどれほどお得なのか、ぜひ参考にしてみてください!
①家族4人朝食付きプラン
②ホテル内レストラン「シアラ」にてディナー
6,700円×4人=26,800円

項目 | 通常価格 | HPCJ会員価格 | 格安他サイト価格 |
料金(税込) | 102,434円 | 77,326円 | 87,372円 |
ディナー料金(税込) | 6,700円×4人 | 5,360円×4人 | 6,700円×4人 |
合計 | 129,234円 | 98,766円 | 114,172円 |
通常価格との差 | ー | △30,468円 | △15,062円 |
画像の左側は通常価格の102,434円(客室料80,800円)、中央はHPCJ会員価格77,326円(客室料60,600円)で客室料が25%OFFになっていることが分かります。また画像右側は他サイトセール価格87,372円となります。
また、ディナーレストラン使用でその差はグッと拡がる事になります。ディナー料金も20%OFF(宿泊時)となり差額は30,468円。
もっとも価格がお得なのは画像中央のHPCJ会員価格だということが分かります。
HPCJ年会費シミュレーションを見ても分かるように、年会費の実質負担料15,000円を払っても十分ペイができることがわかります。
HPCJはこんな人におすすめ!

うちみたいな家族でも入る価値ある?

年に1〜2回でもヒルトンに泊まる人なら、十分元が取れる可能性あり!子連れファミリーには相性バッチリなんじゃ!
HPCJは、年に1回以上ヒルトンに宿泊する人なら検討の価値あり。とくに、家族での旅行や記念日ステイなどでヒルトンを利用する方にはぴったりです。宿泊費が高くなりがちな大型連休や週末でも、会員割引でお得に泊まれるのは大きなメリット。また、レストラン利用が多い人や、ちょっといい部屋に泊まりたい人にも◎。子連れでも快適に過ごせるヒルトンホテルだからこそ、HPCJは“家族旅行のコスパアップ”に役立つ制度です。
まとめ|HPCJは家族旅行の“強い味方”になる!

というわけで、「HPCJ」は家族旅行を賢く楽しむための“ヒミツ兵器”じゃ!次の旅行からさっそく活用してみるべきじゃ!
HPCJは、ヒルトンをよく利用する家族にとって、宿泊も食事もお得に楽しめる“強い味方”です。年会費こそかかりますが、1〜2回の宿泊で元が取れるケースも多く、ヒルトンアメックスカードの同時保有で特にお得感あり。子ども連れでも安心して泊まれるヒルトンの魅力を、HPCJを活用することでさらに引き出すことができます。これから家族旅行を予定している方は、ぜひHPCJを検討してみてください。きっと旅の満足度がぐんとアップします!